第7回ドミニオン日本選手権準優勝レポート(決勝3〜4回戦)

決勝3回戦サプライ

銀行、熟練工、屑屋、金物商、錬金術
大学、パン屋、幽霊船、男爵、香具師

1番手:自分 2番手:むーろんさん 3番手:retletさん 4番手:辻さん

ドラフトしたのは屑屋パン屋。ステロにもコンボにも使える強カードを確実に初手で買うため。
香具師で全てが無に帰したけどね!
流石に香具師ステロ(+パン屋)しかやることないよ。

試合?香具師銀でダブルボトム。以上。
まあ4ターン目5金でパン屋買ったのが最悪のミスで2枚目の香具師買うべきだったってのはある。まあでもその後も2金パスとかあったしきつかったんじゃないかなー(3ターン目2金パスがかなり痛い)。
結局4人のうち1人香具師が沈まなかったretletさんが勝ちました。


決勝4回戦サプライ

広場、密輸人、伝令官、御料車、鍛冶屋
名品、道具、ぶどう園、願いの井戸、道化師

1番手:むーろんさん 2番手:retletさん 3番手:辻さん 4番手:自分

僕のドラフト手札が
剣闘士、案内人、工房、名品、物乞い、道化師、望楼、値切りや、貢物、密輸人、ゴーレム
だったかな。
この試合はドラフトが一番のミス。
手数圧縮のための密輸人は良いとして、次の名品がダメ。何金で過払いできるかの運ゲーに持ち込みたかったんだけど、ここで道化師出して泥沼化を宣言すべきだった。
そして最後に道化師出したんだけどこれも失敗かな。もう今更道化師出してもステロ場になるのは避けられないんだから、案内人出してワンチャンイベントに期待するべき。もしくは工房でブドウ園の道を用意するべきだった説もある。

サプライはどう考えても道具ステロが丸い。ただ4番手だしブン回りを多少期待して鍛冶屋名品にしてみた。
結果は3ターン目に鍛冶屋で4金しか出ず、道化師で鍛冶屋は飛び、更に2枚目の鍛冶屋は被り続け、しかもデッキ底が2枚しかないから鍛冶屋を撃てない、とか散々な引きで敗北。
勝ったのは道具道具スタートの1番手むーろんさん。ですよねー。

はい。ということでむーろんさんが優勝。おめでとうございます。
僕は決勝での1位回数と本選順位の関係で準優勝。
優勝できなかったのは悔しいけど、準決勝で殆ど負けてたところからギリギリ2位に滑り込んだ上での決勝進出だったので、しょうがないかなって感じもします。

とりあえずまた1年間東ドミ等で経験積み、同時に東ドミリーグという本格的な真剣勝負の場もこなしていくことで、来年こそは東ドミ勢で決勝を戦いたいですね。

ではまた。

第7回ドミニオン日本選手権準優勝レポート(決勝2回戦)

決勝2回戦サプライ

品評会、収穫、倒壊、祝宴、パン屋
改良、薬草商、商船、大使館、シルクロード

1番手:辻さん 2番手:自分 3番手:むーろんさん 4番手:retletさん

ドラフト候補手札が
商船、使者、技術者、薬師、橋、玉璽、祝宴、地図職人、山賊の宿営地、占い師、収税吏
って感じ。
とりあえず結託3山されうる使者、
5ターン目に引けたら激強の薬師、
ただの運ゲーになりうる占い師、収税吏は論外。
でまず変なハンデス喰らった時用の祝宴をピック。
そしたらパン屋が出てきたので、じゃあステロで良いかと商船を選ぶ。
結局大使館が出てきたから商船とか虚無になりましたが。

サプライ見る限り大使館ステロが最強。
てことで銀貨がかなりばらまかれる未来が見える。
1人大使館1枚か2枚買うとして、初手で自分が買う銀貨を含めて銀貨は5〜7枚入りそう。
大使館の力を考えるなら、財宝特に足さなくても属州3枚+α買えるだろう。ならば、シルク先行で逃げ切りが強いのではないかなと。
1位にしか価値はないので、割とみんな勝利点を前のめりに買って行くだろうってのも想定してました。つまり先行が圧倒的に正義。

大使館銀貨スタートで、3ターン目に大使館を引いて属州購入。
シャッフルが入り引いたのは銅貨5枚。大使館か公領か。
デッキの中には銀貨が4枚と大使館がある。属州は買えそう。
周りを見ると1番手が大使館を買ったので銀貨が捨て札にある。他2人は祝宴。
ここで大使館を買うと他3人に銀貨をばら撒くことになる。しかも大使館が被ったら虚無。
誰も属州買ってない以上、ここで先行したら勝利点レースは追いつかれないんじゃないかなと。シルクもあるしね。
この後周りが追ってくるも良し。大使館を買って銀貨をばら撒いてくれるも良し。
僕は後2枚属州買えればあとはシルクさえ買えれば問題ないからね。しかも属州1枚は次かその次買えるだろうから実質後1枚。
ということで公領購入。

結果からいうと、38ー41ー43ー41で属州4枚のむーろんさんに敗北。
14ターン終了で、僕の5ターン目からの購入は
属州ーシルクー公領ー公領ー公領ーシルクー屋敷ーシルクーシルクー屋敷
勝利点15枚。1枚足りない。
まあそれは良いんだけど、誤算は属州が結局2枚しか買えなかったことと、11ターン目に3金しか出ずシルクが買えなかったこと。
大使館が沈んでその大使館で属州が買えなかったことと、7金病2回と、3金病1回。
どれかのターンがもうちょい良ければ3点上がって1位だった。惜しいね。


残り2戦はまとめて書きます。

より良い助言を求めていこう〜助言者の話〜

3枚公開して、左隣のプレイヤーが選んだ1枚以外の2枚を手札に加える。これが助言者。
ではこの効果を「3枚公開して一番強いカード以外を手札に加える」と読み替えることは正しいだろうか?
ただし、下家が自分と結託するために強いカードを故意に残す場合は考えないものとする。


ただのお金プレイデッキの場合、上記の読み替えは正しい。例えば「金貨、銀貨、屋敷」って公開したらどう考えても金貨を落とされますね。
ではちょっと+要素があるお金プレイ、例えば「研究所、銀貨、銅貨」と公開したら?
この場合手札の金量は不明なので研究所と銀貨で落とすべき方を落とせないこともあるでしょうが、まあ前のターンまでの動きや手札枚数から推理していけば、どっちが高いかある程度の自信を持って選べるはずです。

このように、「相手がそのターンに何を求めてるかわかりやすいデッキ」、すなわち「デッキ内容が比較的単純なデッキ」における助言者については、確かに一番強いカードを落とされる確率がかなり高いですね。

では複雑なデッキならどうでしょう。
例えば国境の村、改築が何枚か、そして財宝がそれなりのデッキ使用者の助言者が「国境の村、銀貨、元手」って捲った場合、どれを落とすべき?
手札に改築があると思うなら国境の村を落とすのが最適。でも改築ないなら無意味。
また改築ないと思う場合、手札に6金ないと思うなら元手を落とすべき。でも実は6金や7金だったら借金トークンの分銀貨を落とすべきだったことになる。
まあそれでも確率さえ考えれば……とかいっても、プレイされないなら改築のありかはわからないし、無駄な金量を持っていたかも推定するしかできない。正直自信もって答えるのは不可能です。

このように複雑なデッキ、言い換えると「勝利点を稼ぐ手段が複数あるデッキ」においては、助言者は「一番強いカードを落とされるカード」ではなくなるのです。
勿論観戦者の視点からは「一番強いカード」は自明ですが、プレイヤー自身は相手の手札はわからない。
これによって助言者は「それなりの頻度で2番目に強いカードを落とすカード」、さらには「それなりの頻度で一番弱いカードを落とすカード」にもなるのです。
こう考えると助言者は引き切り以外でもかなり活躍するカードに見えてくるはず。


さて、ここまで助言者が強くなるデッキについて紹介してきましたが、実際に助言者を使う場面で役に立つ、心理的な側面からのテクニックを一つ紹介しましょう。
例えば引き切りに助言者を混ぜてるとしましょう。
で手札が助言者村執事執事民兵って感じになったとします。凄い事故りそう。村引けなかったら終わり。
ここで何からプレイするか。割と助言者からプレイする人が多いんじゃないでしょうか。
まあ確かに手札の中身を推定されたくはないですが……僕ならあえて村からプレイします。

助言者を打って村、ドローカード、財宝と捲った場合。下家が村を落とすかドローカードを落とすかは正直未確定。運次第です。
でもここで村→助言者と打って「村、ドローカード、財宝」と捲ったら?
下家視点ではアクションはもうどうせ増えてるから、ドローソースを引かせない方が優先と思いやすいはず。デッキを回転させたくないと思うのが人の心理だから。
勿論村を重視して村を落とす人もいるでしょうが……経験上大抵ドローカードが落とされますね。
やはりアクションが既に増えてることが、村を落とすメリットを感じにくくさせるのです。
このように相手の心理を上手く誘導するプレイングも、考えてみると結構面白いですよ。


助言者?強いカードを落とされるから弱いからなあと躊躇するそこのあなた。
強いカードを強いと悟られにくいデッキを作りませんか?

東ドミリーグ8月版(組み合わせと月間ルール)

8月の各リーグメンバーを発表します

コロニーリーグ
・hottiiii
・haruki_99
・Mercury444F
oda_doa

プロビンスリーグ
・sopianetter
・kamo29mof
・cha_shu46
・hiroakino2112

ダッチーリーグ①
・sudohkz
・JsonAC
・logicairforce
・taking0000
・aaaasanpart1
・tehudaziko
・Mon0956
・seatofhorse

ダッチーリーグ②
・Hollhis
・Zassy_A
・Ferry_z
・yuuna_tu
・hirotashi
・IN0_dom
・urihari33

なお来月のリーグ編成は、今月の結果を元に以下のようになります。

コロニーリーグ
・コロニーリーグ1位
・コロニーリーグ2位
・コロニーリーグ3位
・プロビンスリーグ1位
・プロビンスリーグ2位

プロビンスリーグ
・コロニーリーグ4位
・プロビンスリーグ3位
・ダッチーリーグ①1位
・ダッチーリーグ②1位
・ダッチーリーグ①2位
・ダッチーリーグ②2位

ダッチーリーグ
・プロビンスリーグ4位
・ダッチーリーグ①3位
・ダッチーリーグ②3位
・ダッチーリーグ①4位
・ダッチーリーグ②4位
・ダッチーリーグ①5位

エステートリーグ
・ダッチーリーグ①6位
・ダッチーリーグ①7位
・ダッチーリーグ①8位
・ダッチーリーグ②5位
・ダッチーリーグ②6位
・ダッチーリーグ②7位


なおリーグ参加者の増減次第で、来月のリーグ編成を変更する可能性があるのでご注意ください。
また東ドミリーグ参加を希望する方は、Twitter等で僕に直接言うか、この記事のコメント欄に書き込み願います。

東ドミリーグ運営ルール(8月時点)

東ドミリーグを始めるにあたり、ここで大まかなルールを発表します。

基本ルール
・参加者を大体同じ人数になるように、Aリーグ、Bリーグ、Cリーグ……などに分けます。
ただし、必ずしも同じリーグの人と対戦しないといけないわけではありません。(詳細は後述)。
・リーグ内で月間成績が最も良かった者が上位リーグに、最も悪かった者が下位リーグ行きとなります。ただし最上位リーグと第2位リーグ、最下位リーグとその一個上のリーグ間の移動に関しては別に定めます。
・月間最低8試合やって頂きます。8試合の相手は東ドミリーグ参加者なら誰でも構いません(同じリーグでなくても問題ありません)。仮に必要対戦数に満たない場合は、満たない試合数分だけ全て4位扱いとします。
ただし、リーグ参加者の一定数が8試合こなせてない場合は、最低試合数を4試合に変更します。
・上限試合数はありません。


対戦レギュレーション
・サプライ決定前に「これは東ドミリーグの試合」と主催が決めた試合が東ドミリーグの試合となります。
・サプライは完全ランダムで決定します。
・手番は各卓で自由に決定してください。ただし、各人とも月間で1〜4番手を均等回数こなすよう上手く調整してください。場合によっては平均手番が高い人から低い人の順に手番を指定することもあり得ます。(8/5現在、コンピューターによる手番決定を導入しました)
・東ドミにある全てのカードを使用します。ただし闇市場は除きます。
・サプライに繁栄のカードが2枚あったら1/2の確率で、3枚以上なら無条件で植民地場とします。
・サプライに暗黒時代のカードが2枚あったら1/2の確率で、3枚以上なら無条件で避難所場とします。
・サプライに冒険のカードが2枚あったら1/2の確率で、3枚以上なら無条件で冒険のイベントを2枚使用します。
・サプライに帝国のカードが2枚あったら1/2の確率で、3枚以上なら無条件で帝国のイベントとランドマークを1枚ずつ使用します。


リーグ内順位決定とリーグ間移動について
月間全ての東ドミが終了した時点で各リーグの順位を決定します。順位の決定方法は以下の通り。
・各試合1位に6点、2位に3点、3位に1点、4位を0点を分配します。同一順位がいる場合は日本選手権に準拠します。
・対戦相手が全員同じリーグの人間の場合は、1試合で2試合行ったとカウントし、獲得ポイントも倍とします。ただしこの計算は(実際の)8試合までとし、月間9試合以上同じリーグの人と行った場合は、9試合目からは他の試合と同様にカウントします。
・上記の計算によって導かれる「月間総獲得ポイント/月間総試合数」をリーグ内で比較し、リーグ内順位を決定します。同一ポイントの人がいたら一位回数等で順位を決定します。
・上述の通り上位リーグ最下位と下位リーグ最上位が入れ替わります。ただし最上位リーグと最下位リーグに関しては2人入れ替える可能性があります。その場合は別に定めますが、基本的に月間総獲得ポイント/月間総試合数の優劣で決定します。

とりあえずこんな感じで。
質問がある方は別途僕までー

8/17追記。
9月以降は各リーグ上位2名と下位2名を入れ替えます。

第7回ドミニオン日本選手権準優勝レポート(決勝1回戦)

決勝に残ったのは本選順位順に辻さん、僕、むーろんさん、retletさん
最初に2回勝った人が優勝。


決勝1回戦サプライ

航海士、探検家、肉屋、宝の地図、商人ギルド、地下牢、変成、農地、鉱山の村、礼拝堂

1番手:retletさん 2番手:辻さん 3番手:自分 4番手:むーろんさん

僕がドラフトしたカードは航海士、商人ギルド、鉱山の村。
まず航海士を選んだ理由は、下位手番としてターンを飛ばすカードが欲しかったってのと、あとは2年前優勝した時にドラフトして使って勝ったカードだからってのが理由ですね。
まあとりあえず様子見。

で商人ギルド。途中までかなり迷ってた。
コイントークンってのは7金病や10金病等の金量事故をなくす神システム。
かつ正直僕はコイントークンの使い方には絶対的な自信があります。だから通常なら無条件で出すところなんだけど、1位条件の3番手で出して良いものか……。
と思ってたらretletさんが肉屋を出す。これでトークン場が確定したので、もうギルドを躊躇する意味は0。商人ギルドピック。
最後は鉱山の村。2巡目5ー5狙いや、終盤の一押しの属州に役に立つ。

こうしてサプライ決定されたわけですが……あからさまに肉屋ステロ最強ですね。
ただ振れ幅が大きいとはいえ地下牢ー宝の地図もかなり早いので、どうしよっかなと思ったら……初手5金。
はい。迷う余地なく肉屋購入。
相方に礼拝堂を買うか意見が分かれそうですが、僕的にはパス一択。
確かに都合良く礼拝堂と肉屋が分離すれば強いけど、被ったら死ぬほど弱く、また肉屋が沈んだらこのスピードゲームでは致命傷(礼拝堂引けてようが関係ない)。
また肉屋ステロで屋敷を銀にしてからの商人ギルドステロへの移行見据えても、強圧縮に手数使う意味がないですね。
1番手が鉱山の村ー銀、2番手が肉屋パス、4番手が地下牢ー宝の地図スタート。

ここからは
3ターン目:銀貨購入
4ターン目:肉屋で屋敷を銀にしながら銀貨購入
5ターン目:商人ギルド購入。
6ターン目:肉屋で屋敷を銀にしながら4金鉱山の村購入。
屋敷を銀にして金量底上げしてる以上は、2枚目の肉屋よりは実質金貨の商人ギルド。
また一回しか使えない同じく実質金貨の鉱山の村も、勝利点レース入る直前のこのタイミングで仕込みます。
初手肉屋が2人いる超スピードゲームなので、この次の巡目から勝利点レーススタート。

7ターン目。鉱山の村廃棄しながらギルド含み8金。属州購入。
8ターン目。手には肉銀銅3。トークンは3ある。買うのは属州?公領?金貨?肉屋?商人ギルド?
アクション密度的にアクションこれ以上増やしたくないので候補は勝利点か金貨。
普段の僕なら勝利点買うんだけど……周りを見る感じ肉屋2枚安定ステロの1番手はともかくとして、肉屋で銅→銀とかしてる2番手と、地図がなかなか揃わない4番手が遅れてる。
あと1回だけ力貯めるべきかなと思って金貨購入。
結果だけ言うとこの金貨は底に沈んだから意味がなかったんだけど、沈まなかったら実際よりあと1枚属州買えてただろうし、どうすべきだったかは難しい。

9ターン目。銀銀銀銅勝利点の手札から1トークン使って属州。
そして運命の10ターン目。ギルド銅3勝利点の手札。トークンは3つ。
ここでデッキの残りを考える。山札は肉金銀銅4。
次に肉屋で金ないし銀を廃棄したとして、残りの手札は銅3が濃厚。
ってことは属州のためには5トークン残さないといけない。つまり……このターントークンは使えない。
よってギルド使いながら屋敷屋敷。
11ターン目は肉銀銅3。目の前で1番手が農地からの8点プレイで逆転してくるも、こちらは肉屋で銀→公領、5トークン使っての属州で再逆転。
12ターン目は公領購入し、4番手が最後の属州枯らしゲームセット。

結果は24ー24ー27ー26で、1点差1位!
やっぱりコイントークンは神でしたね。

2戦目に続く。

第7回ドミニオン日本選手権準優勝レポート(準決勝)

準決勝は2卓に別れ、本選3位の僕は2位、6位、7位と対戦します。
この中で2位以上を取れば決勝。


準決勝サプライ

魔除け、ブドウ園、資料庫、大学、シルクロード、市街、熟練工、金物商、倉庫、馬商人

1番手:Mercury444Fさん 2番手:自分 3番手:徳永さん 4番手:retletさん

まあ準決勝となればこうなるよねえ。
1番手のMercury444Fさんはgoko出身の強豪。普段の東ドミでの勝率もトップクラスに高い。
3番手の徳永さんは本選に何度も出てる木ドミ古豪勢
4番手のretletさんは最強とも言われる木ドミ主催。過去準優勝の経験もあり。

さてサプライ。僕は本当は上位手番だしステロ場にしたかったんだけど、正直ドラフト候補の手札に何もステロカードがなかった。
でステロ狙いのくせにピックは大学と金物商。何故か?

これ僕が最初のドラフトする時点で、資料庫とブドウ園が出てたんですよね。
つまりコンボ場の可能性が高い。
でこのメンバー。正直精密なコンボ勝負になったら僕はかなり厳しかったんですよ。
徳永さんはあまり対戦したことないのでわかりませんが、Mercury444Fさんとretletさんは正直僕よりコンボ構築力が上。
僕だってそこそこコンボ回せないわけではないけど、コンボの精密なバランスが問われる勝負で勝てるかと言われると自信がない。
ならせめて、大学ブドウ園という、精密さよりはむしろパワーで押し切る試合を仕掛けようかなと。上位手番なのでアクション枚数もブドウ園枚数も有利だし。
でもう1枚は金物商。ただただ強くて丸いカードなので使いやすいから。

でサプライが決定されたわけですが、ドローも村も圧縮も+購入がある大学ブドウ園がどう見ても最強。
2人ブドウ園ならその2人が1、2位フィニッシュ。3人ブドウ園なら残り1人は属州やシルクでギリギリ2位が狙えるかなってところ(他力本願にはなりますが)。
僕は2番手4ー3なので当然ブドウ園ルートの魔除けポーションスタート。
1番手は資料庫パス。3番手は魔除け魔除け。
4番手は魔除けポーション
やはりコンボは3人。

この後は魔除け圧縮、倉庫でぐるぐる回しながら大学で熟練工や資料庫を取っていく形なんだけど、
4ターン目魔除け屋敷屋敷銅ポーションとか引いて圧縮できなかったあたりから怪しい雰囲気。
次の周回は普通に大学撃ちながら大学補充できたんだけど、その次の周回で倉庫使った結果大学大学ポーション銅貨とかいう事故(資料庫確保のために大学買うよりは大学撃たざるを得ない。)
しかもここでパスとかいう致命的なミス。倉庫も資料庫もあるんだしブドウ園買っとけよ……。
翌周回では大学三枚と熟練工が完全に分離するしお通夜モード。

この時点で
1番手は5ー2不利な状況から魔除け圧縮諦める代わりに資料庫をかなり確保して自分より安定した状況。屋敷三枚残ってるので勝ちながら三山枯らしやすい。
3番手は圧縮しすぎて属州が遅れてたかな。
4番手は僕より構築も引きも上でデッキ完成度は一番上。
ということでかなり絶望的。
資料庫枯れて大学も残り1枚と3山も怪しくなってたので、せめてもの抵抗として熟練工と金物商を、「他人が3山を枯らす気にはならないが、自分は3山を誰かと結託して枯らしにいける状況」で自分のターンでなるよう、かなり神経を使って少しづつ減らしていました。
万が一誰かが事故ったり油断した時のみ発動する仕込みですね。

で運命の最終ターン。
ブドウ園を全員が順に買っていくという状況で、なんと1番手が事故りブドウ園購入で終わってしまう。
自分の手札は持続してた資料庫から引いてきた熟練工を加え、資料庫熟練工熟練工倉庫ポーション銅貨。
そして資料庫を撃ち手札を見ると……なんと大学銅貨銅貨!
大学を引いて全員の点数再確認。
1番手:ブドウ園2枚+屋敷3枚
僕:ブドウ園1枚+屋敷1枚
3番手:属州1枚
4番手:ブドウ園2枚
アクション枚数はわからないけど、1番手はさっき事故ったから僕と4番手よりアクション枚数多いことはないはず。
ってことは……自分がブドウ園1枚+公領以上買えれば、ギリギリ1番手を捲れる。
1位の4番手はデッキが1番強いしポーション2枚あるから、ターン回せば最後の大学か金物商枯らすかしてくれるよね……?
ということで大学で熟練工の山を枯らして3山ほぼ枯らすことに。

結局金物商で熟練工のためのアクションをだし、そこで引いてきた金物商で銅貨をめくるなどかなりの綱渡りを成功させた結果、
8ポ2購入とかいうこのデッキ最高の金量を出し、属州ブドウ園と購入。
3番手が属州買うものの、4番手がしっかりブドウ園大学と買って三山枯れ。
そして結果は……
11ー17ー12ー18
なんとか2位で決勝に滑り込みました。

Mercury444Fさんには「一緒に決勝行こう」とか言っておきながら、最後の最後に裏切る結果になり申し訳なかった。
コンボの最終ターンの事故は致命傷だよなあ……


そして2年ぶりの決勝へ。