東ドミリーグ運営ルール(8月時点)

東ドミリーグを始めるにあたり、ここで大まかなルールを発表します。

基本ルール
・参加者を大体同じ人数になるように、Aリーグ、Bリーグ、Cリーグ……などに分けます。
ただし、必ずしも同じリーグの人と対戦しないといけないわけではありません。(詳細は後述)。
・リーグ内で月間成績が最も良かった者が上位リーグに、最も悪かった者が下位リーグ行きとなります。ただし最上位リーグと第2位リーグ、最下位リーグとその一個上のリーグ間の移動に関しては別に定めます。
・月間最低8試合やって頂きます。8試合の相手は東ドミリーグ参加者なら誰でも構いません(同じリーグでなくても問題ありません)。仮に必要対戦数に満たない場合は、満たない試合数分だけ全て4位扱いとします。
ただし、リーグ参加者の一定数が8試合こなせてない場合は、最低試合数を4試合に変更します。
・上限試合数はありません。


対戦レギュレーション
・サプライ決定前に「これは東ドミリーグの試合」と主催が決めた試合が東ドミリーグの試合となります。
・サプライは完全ランダムで決定します。
・手番は各卓で自由に決定してください。ただし、各人とも月間で1〜4番手を均等回数こなすよう上手く調整してください。場合によっては平均手番が高い人から低い人の順に手番を指定することもあり得ます。(8/5現在、コンピューターによる手番決定を導入しました)
・東ドミにある全てのカードを使用します。ただし闇市場は除きます。
・サプライに繁栄のカードが2枚あったら1/2の確率で、3枚以上なら無条件で植民地場とします。
・サプライに暗黒時代のカードが2枚あったら1/2の確率で、3枚以上なら無条件で避難所場とします。
・サプライに冒険のカードが2枚あったら1/2の確率で、3枚以上なら無条件で冒険のイベントを2枚使用します。
・サプライに帝国のカードが2枚あったら1/2の確率で、3枚以上なら無条件で帝国のイベントとランドマークを1枚ずつ使用します。


リーグ内順位決定とリーグ間移動について
月間全ての東ドミが終了した時点で各リーグの順位を決定します。順位の決定方法は以下の通り。
・各試合1位に6点、2位に3点、3位に1点、4位を0点を分配します。同一順位がいる場合は日本選手権に準拠します。
・対戦相手が全員同じリーグの人間の場合は、1試合で2試合行ったとカウントし、獲得ポイントも倍とします。ただしこの計算は(実際の)8試合までとし、月間9試合以上同じリーグの人と行った場合は、9試合目からは他の試合と同様にカウントします。
・上記の計算によって導かれる「月間総獲得ポイント/月間総試合数」をリーグ内で比較し、リーグ内順位を決定します。同一ポイントの人がいたら一位回数等で順位を決定します。
・上述の通り上位リーグ最下位と下位リーグ最上位が入れ替わります。ただし最上位リーグと最下位リーグに関しては2人入れ替える可能性があります。その場合は別に定めますが、基本的に月間総獲得ポイント/月間総試合数の優劣で決定します。

とりあえずこんな感じで。
質問がある方は別途僕までー

8/17追記。
9月以降は各リーグ上位2名と下位2名を入れ替えます。