銀貨で勝ちます(実践編)

今回は趣向を変えて、普段の対戦の解説でもしようかと。
題材はとりあえずgokoの二人戦で。

ログはこちら→ https://dominion-game-logs.s3.amazonaws.com/game_logs/20160201/log.0.1454300514447.txt

サプライから読み取れることを列挙すると

1魔女があって呪いまともに廃棄する手段が無い。
 2人戦はよっぽど速攻手段が無い限り呪いを撒くことが強いので(魔女対商人ギルドでも魔女が勝つ)、魔女にはいく。
 呪い撒きあいには勝ちたいから、魔女は2枚入れるか
2商人ギルドのトークンは常に強い。呪い場だとなおさらなので魔女の次に入れる。
3呪い場に強い名品がある。どこかで入れる。
4ってことは属州そこそこ買える場になりそうだ。
5呪い場の宝の地図や街道や王子、名品の下位互換の埋蔵金、公爵夫人にしかなれないはみだしもの、ゴミの変成は頭から除外。
6公領を優先して買うことにはなり得ないので公爵夫人は終盤まで頭から除外。
7よってサプライは「名品、魔女、商人ギルド」

となる。

ってことでここからやることは

1とりあえず銀銀から魔女を購入。2枚目までは入れる。
23回目の5金から商人ギルド。2枚目までは無条件。
3その次からは6金以上名品、5金ちょうどは一度目は商人ギルド。次は公領か名品かは状況次第。
4銀貨であふれるだろうから途中からはひたすら勝利点購入。どうせ持続力ある。

このあたりを方針として決めて実行に移すだけ。

結果はまあ銀貨とトークンの力で勝利(相手のリザイン)

なおログみればわかるけど、結局15ターン目から勝利点購入している訳だが、「公領」から購入している。
その理由は銀貨とトークンが十分にあると判断したから。
別に勝利点は属州から買わなければいけないという決まりは無いからね。

では今回はこの辺で

相手の動きを見ることの大切さ

相手のデッキには村系カードが4枚、ターミナルアクションが何枚か、
そして財宝勝利点が入ってるとする。
相手がシャッフル直後に村→公使の順で撃ち、
公使で「ならず者・ならず者・銅貨・銅貨・銅貨」を公開したとき、
落とすべきカードは?

これは基本的にならず者。
相手の残り手札に村があったら、ならず者を二枚撃たれるから。


では次の問題。
相手が前のターンに村を三枚打ってるとする。
そしてシャッフル入らないまま次のターンに突入し、
村→公使と撃って「ならず者・ならず者・銅貨・銅貨・銅貨」と公開したとき、
落とすべきカードは?
これもまたならず者……なわけがない。
「銅貨」が正解。
相手は前のターンに村を3枚打っているので、このターンに撃てるターミナルアクションは2枚しかないから。
公使を撃った以上ならず者を2枚使うことは不可能である。


さて今述べたこと、当然だろと思うかもしれない。
しかし実戦であなたはこの判断ができますか?
正確に言えば
「前のターンに相手が撃った村の枚数を覚えていて、そこから導かれるこのターンに取るべき最適行動」
をとれますか?


相手のターンを単なる休憩時間と思ってる人、獲得物だけ確認してる人……真に勝率を高めたいなら改めた方が良いでしょう。
相手のちょっとした村プレイ、鍛冶屋プレイすら、大きなヒントとなるのだから。

錬金術師が強いとかいう幻想

錬金術師。
基本効果は研究所であるが、ポーションをプレイすればデッキトップに戻せる。
毎ターンアクション消費せず手札を増やす。非常に便利だし錬金術師は最強クラスのカードに違いない!

……本当にそうだろうか。
ならば何故このブログの管理人は、錬金術師を10段階評価で3にしてる?

錬金術師のコストは3ポ。そう。このカードを購入するためには、属州購入になんの役にも立たないポーションとかいうゴミを買わなければならない。
デッキの生産力上昇を阻害してると言えるだろう。

そして錬金術師をデッキトップに戻すためにはポーションを引かなければならない。つまり
錬金術師1枚撃っても実質的に手札は増えていない。研究所未満。
錬金術師二枚撃って、ようやく研究所一枚より強くなる」
この理論が成立するのだ。
研究所1枚獲得するためにポーション錬金術師ー錬金術師の3手使う意味があるだろうか?

また3ポという金量は思ったよりでない。初手銀ポでも2巡目3ポ出る確率は65%程度である。
2ポが出たらそのターンは大抵パス。そのポーションが銀貨なら銀貨を買えるというのに……。
錬金術師だけ買っていてもそもそもデッキの生産力上がらないというのも大きなマイナスポイントだ。

以上の理由により「錬金術師は弱い」という結論が出るわけだ。
錬金術師が強いなんてただの幻想である。

では錬金術師を購入する場はないのだろうか?
実際は(特に集める時間がある2人戦ほど)いくらかある。
錬金術師ルートにいく判断基準は
・肉屋や建て直し等速攻手段がないか(あるなら錬金術師は論外)
ポーションを活かすカードが他にあるか(ブドウ園、支配等ある場合は錬金術師購入価値がかなり上がる)
・+購入があるか否か(ないとまず無理)
ポーションを手札に持ってきやすくするカード(倉庫や圧縮カード)があるか
・非錬金ルートを足止めする手段(民兵等)があるか。つまり試合が長引かせられるか(植民地場ならなおgood)

上記の判断基準に照らしあわして購入するか否かを判断していこう。

第5回ドミニオン日本選手権「優勝」レポート(本選:決勝)

決勝に進出したのは
準決勝A卓からみなせさん、カボペンさん
準決勝B卓から僕、FERRYさん

この中で最初に2勝した人が優勝です


決勝1回戦ドラフト(4番手)

手札「海の妖婆、役人、航海士、城塞、襲撃者、武器庫、官吏、貴族、冒険者

4番手。ってことで荒れ場にしたい。
手札を見るとゴミ配布系アタックとして海の妖婆。襲撃者
両方出すことも考えたけど
海の妖婆は先に撃った人間に山札トップの妖婆を落とされる危険性がある。
また廃墟は何枚もらおうが−点数にはならないけど
呪いは先にアタック撃った人間がもらう呪いの枚数だけでなく得点面でも優位に立つ。
それは4番手としては不利なので襲撃者選択。
ただし最初に手の内明かすのも好ましくないので、
まずは荒れ場に強い役人を出すことに。

3番手が密輸人を出して予定通り役人を出す。
偽造通貨ー銅細工師ー鉱山の村と来て、
コンボの流れが見えてきたなってところで襲撃者投入。
そして開発ー狂信者ー見張りと来て、
廃棄が強くないことから、廃墟場になることを確信。
最後の一枚を選び出すところだけど、
ここは荒れ場に対する対抗策入れたいなってことで航海士を選択。
こういう「公領買うことが目標となる場」において
1ターンスキップの権利が得られる航海士は強く
実際僕も普段好んで使っています。
荒れ場対応は官吏や冒険者もありますが、ちょっとコストが高い。
4番手で一番廃墟を受けることを考えると、安価な航海士が良いかなっと。

こうしてサプライ決定


決勝一回戦サプライ

密輸人、役人、偽造通貨、銅細工師、鉱山の村、襲撃者、開発、狂信者、見張り、航海士(避難所属州場)
1番手:カボペンさん  2番手:みなせさん  3番手:FERRYさん  4番手:自分

試合が始まり手札を見る。3金。
選択肢は開発、見張り、密輸人、銀貨。

開発はそもそも避難所場なので論外。
見張りで山札のゴミを二枚除去する行動は一見強そうですが、
見張りは後半事故が怖くて撃てなくなるので、
確実に見張り自体が呪いとなる。
それでもコンボ場なら強いが、この場には襲撃者と狂信者がある。
見張り2枚入れてデッキ一周で2枚ゴミを廃棄したとしても、
二人から廃墟が撒かれたらプラマイゼロとなり、無意味。
そしてこういう荒れ場で重要なのは、「銀貨」
金量出す上で見張りは(そのターンは)呪い相当で、
また見張りターンに2金止まりで銀貨を買えない可能性もそれなりにある。
よって見張りも無い。

残るは密輸人か銀貨だけど、
廃墟がばらまかれる場で、上家の購入に期待するのは心もとない。
また、この場は2金のアクションが存在せず、密輸の価値が下がってる。
密輸人プラス手札2金で銀密輸してパスなんて、無意味としか言えませんね。
よって3金側は銀貨購入。

では4金はどうか。
荒れ場となるので銀貨の価値が高い、ということで注目したのは役人。
避難所場なのでアタック効果は弱いけど、
デッキのトップに銀貨を乗せるのは優秀。
よって役人にしようと。
ちなみにこの時点で襲撃者は、
廃墟撒きにどうせ周り3人いくだろうし
自分はいかなくてよいだろうと思ってました。
一度しか使えない略奪品より、次のターンにすぐ使えてしかも消えない銀貨の方が強いですし。

で周りの購入は
1、2番手:襲撃者ー見張り。ここまでは想定内。
3番手は初手パスだったので、どうせ狂信者いくだろうな...と思ってたら「偽造通貨買います」
え?

さて困った。
廃墟撒くのが2人だと、最悪彼らの圧縮が間に合ってしまう。
廃墟6−7−7−10ならどうにかなるけど
廃墟5−5−10−10は5枚側が圧倒的有利になってしまう。
よって、しょうがなく襲撃者購入。
一応略奪品は役には立つからね。

2巡目
まず3ターン目、僕が最初に襲撃者を撃つ。
これがないと3巡目に一番手だけ綺麗な山札を作れてしまってたので、
それを防げ一安心。
そして手札には5金。
4金なら銀貨製造装置の役人を買おうかなと思ってたけど、
せっかく5金なら偽造通貨買おうかと。
最低でも銀貨以上の働きはするし、
略奪品に対して使えれば4金となり金貨を超える。

ちなみに偽造通貨による廃棄は任意効果なので、
金量出す必要がない限り廃棄効果を使うつもりはありません。
荒れ場では銅貨すら貴重ですから。

4ターン目は3金出たので銀貨。
2金の可能性もあったので一安心。

場の展開としては、結局3番手も襲撃者を、それも2枚入れたので、
見張り圧縮側は廃棄が追いつかない感じ。
僕としては望ましい流れ。

さて3巡目、5ターン目は銀貨を買ったところで、
6ターン目はなんと略奪品込み8金!
ちょっと勝利点を買い出すのには早いけど、
この場の属州は通常よりも遥かに買いにくく、また点数先行ともなるので
迷い無く属州購入。
どうせ7ターン目に襲撃者引けるから略奪品補充できるし良いかなあと。

7ターン目。そんなこと考えてたら山札の残り一枚に襲撃者が沈んで4金。
選択肢は銀貨、密輸人、役人、航海士、鉱山の村。

上家のデッキは見張り1枚襲撃者2枚と金量に期待できないので、
密輸人は除外。
役人の銀貨獲得は魅力。しかしもう遅い。
次の周回からは勝利点購入していくのに、
役人のせいでそのターン公領買えなかったら怒り狂う。よって除外。
残るは銀貨、航海士、鉱山の村ですが、航海士選択。
打ちたいアクション襲撃者が沈んでるので、ターミナル入れても問題ないと判断。
何より次の4金以下の手札を流せるのが強い。
鉱山の村という実質金貨も魅力的だけど、
まだそれに頼らなくても公領買えるだろうと。
よって航海士購入。

デッキ4巡目。ここからは公領購入。
また購入権が増えているなら、5巡目以降の平均金量考え銅貨購入。
3金なら次の周回に公領買うこと考え銀貨。
一度2金。これは悩んだけど屋敷。
航海士で流せるから一枚ぐらいは買っても良いかなってのと、
場を焦らせる狙いがあります。
僕以外の3人は見張りを入れているので銀貨が不足している。
よってこの状況で公領買い始めると、僕に購買力で確実に負ける。
ゆえに勝つためには属州にいかなければいけない。
なので焦らせて公領レースに参戦してもらおうかと。

結局それが功をそうしたのかは不明だけど、
僕が公領を連続購入した後ぐらいから公領に手が出され始めました。

ちなみにこの周回、一度4金が出たので即時金貨効果期待で鉱山の村購入。
そしたら次の周回の手札が、「鉱山の村廃村公領略奪品銅貨」
さあ鉱山の村廃棄して公領買うかあと思って鉱山の村使うと
一枚めくったそのカードは......銀貨!
ガッツポーズしながら鉱山の村を廃棄して8金属州購入!
この決勝で一番喜んだ瞬間でした。

そしてデッキ6巡目の最後で、僕が航海士略奪品で最後の公領を購入しゲームセット。
属州2公領5屋敷3の30点で、2位に6点差で勝利!
4番手でこれは嬉しい。

これで優勝にリーチ。



決勝2回戦ドラフト(3番手)

手札「愚者の黄金、薬師、宰相、採集、祝宴、助言者、研究所、破壊工作員、大使館」

3番手。てことで僕からドラフトが始まる。
手札みるとまず準決勝のときも消した薬師とかいうのがいる。同様の理由で無条件除外。
3番手で優位とれる訳が無い愚者の黄金も無条件除外。
優勝にリーチがかかっている僕だけ潰すの狙いで買われる可能性があるので、
破壊工作員も無条件除外。

でここからどうするか。
とりあえず手番的にはまだ下位手番なので、
「この時点では」大使館を除外。
残るは5枚。難しいけど、とりあえず丸い研究所を選択。
もし研究所争奪戦になりそうなサプライなら
後から助言者を出せばよいですからね。
(ただ僕だけリーチがかかっている状況下で、
助言者は結託プレイを誘発する可能性あるため、
あまり出したくはなかった)

4番手から順に坑道ー隠し財産ー巾着切りと出されて僕。
巾着は下位手番に隠し財産買わせないプレイですねわかります。
であるならせめて研究所を獲得するために祝宴。
次に採集者出せば、祝宴ー採集者から圧縮研究所デッキ狙えるし。

そして医者ー議事堂ー密偵と出される......議事堂だと???
あ、うん議事堂隠し財産以外に無いわ。
みなせさん一番手だもんねー。
そして最後のドラフト。正直議事堂隠し財産が強すぎて、
何を出してもかわらない......と言いたいところだが手札には大使館。
議事堂隠し財産に対抗できるルートがもう一つできるね!

どうしようかなと迷ったけど、
議事堂ステロ一択よりは、大使館坑道ルート出す方がまだマシと判断。
上位手番が坑道で事故る可能性もあるし!
坑道入れすぎて自爆する可能性もあるし!
ということで大使館ピック。はい。スーパーステロ大会のお知らせ。
四番手のカボペンさんが抑留を出してサプライ決定。


決勝二回戦サプライ

研究所、坑道、隠し財産、巾着切り、祝宴、医者、議事堂、密偵、大使館、抑留
(屋敷属州場)
1番手:みなせさん  2番手:FERRYさん  3番手:自分  4番手:カボペンさん

1番手巾着銀、2番手巾着銀スタート。あ、うん知ってた。
3番手の僕はとにもかくにも大使館か議事堂獲得しないと始まらないので、祝宴銀。
4番手は抑留大使館スタート。まあ4番手なら構わん。

2巡目。
3ターン目。1番手は坑道、2、3番手は銀貨購入。
4番手だけ抑留使って大使館を抑留し坑道購入。
そして4ターン目。僕の手札は銀銅銅銅屋。祝宴底かよ!
さらに1番手「巾着使います」2番手「巾着使います」
そして僕の手札には3金のみが。泣く泣く銀貨購入。
1番手が大使館、2番手が金貨を買っているというのに
この格差はどういうことでしょう。
この時点で半分御通夜モード。

3巡目。
5ターン目は祝宴を撃つ。議事堂か大使館だけど、
銀貨ばらまくデメリットと1ドローさせるデメリットでは
後者の方が大きいと感じ、大使館獲得、銀貨購入。
6ターン目。5金。ステロカードは2枚欲しい。
よって大使館......ではなく議事堂購入。呪いもらってまで大使館欲しくない。
7ターン目。6金。選択肢は金貨か隠し財産。
僕は大使館1枚な以上、大使館坑道はできない。
よって勝つためには属州4枚、または属州3枚と公領2枚以上は買う必要がある。
そのためには金貨1枚よりも、金貨と銀貨1枚の方が強いと判断し、
隠し財産購入。
残り属州枚数的に、隠し財産で獲得した金貨を1回は使えるという読みもありました。
この時点で銀貨が7枚、隠し財産が1枚、大使館と議事堂が各1枚
デッキは完成したので、次から勝利点購入開始。

4巡目
8ターン目。大使館を撃って隠し財産込み8金。
議事堂を引いたのは残念だけどまあいい。属州購入。
9ターン目。6金。残り属州は9枚だけど迷わず公領。
周りは大使館坑道2人、議事堂ステロが1人なため、
この後一瞬で属州が消えるからです。
大使館坑道を追い抜くためには公領で迫るしか無い。

5巡目
10ターン目。隠し財産銀銀銅銅。運良く巾着撃たれなかったので属州購入。
そして運命の11ターン目。手札は銀銀属屋屋。
あ、死んだなと思ったら、3番手の議事堂で1枚ドロー。
そして引いてきたのは......議事堂!
議事堂撃って8金。属州残りが4枚以下だったら坑道公領だったけど、
5枚あったので属州購入。
(二人議事堂うっているため、この周回にまず全員属州を買える。
そして底のカードが金銀銀とわかっていたので、次間違いなく属州買える。
ならば次確実に自分にターンが回るようにしておきたい、という思考)

そして最終ターン僕は巾着撃たれるも、想定通り金銀銀隠し財産の9金あったので属州購入。
直後4番手が属州を枯らしゲームセット。

点数集計
1、4番手は大使館坑道が事故りまくって属州は2枚止まり。
2番手は議事堂ステロで属州4枚屋敷3枚の27点。
そして僕は属州4枚公領1枚屋敷3枚の30点!
逆転1位となりました。


ということで2連勝で優勝!やった!


日本選手権、僕は第2回から参加。
そのときはまだ右も左も分からない状況で、
中庭ステロに改築ステロで挑んだり、鍛冶屋ステロに市場入れたりして
当然のように惨敗して予選落ち。
一緒に参加した友達はみんな予選通過している中、1人敗退したのがものすごく悔しくて、
来年こそは予選突破してやると誓ったっけ。

翌年、東ドミを作り、練習を重ねた結果予選を通過。
本戦では29位に終わるも一定の手応えをつかむ。
そして去年の第4回ドミニオン選手権、後一歩のところで準決勝に進めず、本戦10位。
このときは誰も東ドミから準決勝に進めず、来年こそはーとなったのを覚えています。

その東ドミ。
僕のドミニオン師匠でかつ東ドミ代表のハルキや、
無駄がなく精度が高いコンボの範を見せ続けてくれたsasasaなど、
和気あいあいとドミニオンを一緒にし、教えてくれる仲間がいたおかげで、
ステロやコンボ、荒れ場力など様々な面で強くなり、
優勝することができたなあと思ってます。
内部生、また外部参加の方々皆さん本当にありがとう。

今後の目標は、来年日本選手権あるかわからないけど、
とりあえず史上初の連覇かな。
かなり難しいとは思うけど、
狙っていこうと思います。

まだまだ東ドミは続けていくし、
それ以外の場でもちょくちょくドミニオン参加しようと思うので、
皆さんよろしくお願いします。

ではまた!

第5回ドミニオン日本選手権「優勝」レポート(本選:準決勝)

準決勝は決勝ラウンド上位8名が2卓に分かれて戦う形式。各卓上位2名が決勝進出します。
そして卓決め。
まずA卓に本選1位みなせさん、B卓に本選2位のFERRYさんが座る。
で本選3位の僕ですが、
3回戦肉屋ステロ場でみなせさんに負けたので、なんとなく避けてB卓。
5位の伊藤さん、8位の笹島さんがB卓に来て、メンバー決定


さて準決勝サプライは、3番手から順に渡されたカード9枚の中からカードを1枚ずつ出していくドラフト形式。
ドラフトに関しては前もって決めていた方針があって、
①コイントークンを生み出すカードがあったら無条件で出す。
②山札干渉アタックは絶対に出さない。
③引きに「かなり」左右されるカードは選ばない。
④上位手番になったら安定手を取れるカード、下位手番になったら選択肢を増やすカードを出す。4番手になったら荒れ場にすることを考える。
の4つを軸に決めようかと。

①に関してはまず僕がコイントークンの扱いがかなり得意なこと、
あと7金と8金で一喜一憂したくなかったってのが理由。
②に関しては僕がこの手のアタック(神託とか詐欺師とか)大嫌いというのがあります。
3金で銀買うかオアシス買うかで悩んで、
結局流されて使えなかったので関係ありませんでした!というのが不快なので。
③に関してですが、ステロの引き勝負ぐらいなら許容します。
ただ3ポ出なかった瞬間爆死する使い魔とか、二巡目揃った人が勝つだけの浮浪児とかは運ゲー度が高いと感じ除外。
④について。
まあ上位手番は順調に回れば手番有利なので
安定手取れるカード(パン屋とか)。
下位手番は上位手番の後追い避けるために、
勝ち筋を増やす特殊勝利点等入れたいところ。
また4番手としては速攻属州勝負は避けたいので、
試合を長引かせるカード(義賊や襲撃者)で荒らしにいきたいです。

そんなことを考えている僕に渡されたカードは
「研究所・改良・幽霊船・薬師・玉璽・狩猟団・国境の村・封土・広場」

まず広場がある。コイントークン生み出すので無条件決定。
残りのカードは、
まず幽霊船は、8金ターンを潰された人と回避した人の格差が大きすぎるので無条件除外。
薬師はポーション沈んだ瞬間負け、また5ターン目に引いた人が強すぎるので無条件除外。
国境の村は5金と6金の格差を広げるだけと思ってるので無条件除外。
ということで残りの5枚を選択肢に残す。

3番手から順に
物乞いー狂信者ー蝋燭職人ときて、予定通り広場を出す。
そしてオアシスー熟練工ーよろずやとくる。
この時点でオアシスよろずやることは半ば確定だなーと思いつつ思案。

終盤に運良く引いた人に4金カードを公領にされるのは癪なので改良除外。
デッキのトップで引いて山札全部流した人が優位になる狩猟団除外。
よろずやで廃棄できた人できなかった人の格差大きくなる封土除外。
ということで研究所か玉璽ですが、
自分はまず買わない研究所出すのもあれなので玉璽選択
残りの2人が船着場と望楼出してサプライ決定。


準決勝サプライ

物乞い、狂信者、蝋燭職人、広場、オアシス、熟練工、よろずや、玉璽、船着場、望楼(屋敷属州場)

1番手:FERRYさん  2番手:自分  3番手:伊藤さん  4番手:笹島さん

とりあえずオアシスよろずから入って広場足しながらよろずしてればよいかなーと思ってたら、まさかの2−5。
ちょっと考える。船着きステロや熟練工ステロは確かに強い。
しかし、誰かに狂信者行かれた時に対応しづらいかなと思って、
蝋燭よろずを選ぶ。
この二枚自体相性良いしね。
1〜3番手が蝋燭よろずで、4番手のみ蝋燭船着きスタート。

で3ターン目。3金ならオアシス、4金なら広場かなーと思ったら手札が全部黄色い。
誰も狂信者行ってないし、せっかくの5金だし船着場購入。
よろずの手札補充効果とは相性悪いけど、
屋敷廃棄銀貨獲得効果との相性は抜群だからね。
4ターン目蝋燭撃ちながらよろずやうって船着きとよろずを分離させて2金、蝋燭購入。
5ターン目はちゃんと船着引けて金貨購入。

そこからの購入は
金貨→広場→金貨→属州→属州→公領→属州→属州→属州
普段の僕ならよろずやトークンステロで金貨を3枚は買いませんが、
4番手が狂信者、またほか二人も金貨も勝利点も買っていないので、
確実に勝つためにぎりぎりまで力をためていました。
属州買うまで1枚もトークン使ってないので、
勝利点買い出しても常に4〜6トークンぐらい場にある状況。
よって狂信者食らったとはいえ、全く失速せず
14ターン属州5枚公領1枚屋敷2枚の35点と、2位に13点差で勝利!
コイントークンを圧倒的に得意としていたのが勝因かな。

ほかの方々は、
1番手FERRYさんはよろずやはよく回ってたけど、
トークンを貯め過ぎて財宝買っていなかった様子
3番手伊藤さんもちょっとトークン慣れていなかったような。
4番手笹島さんは初手船着沈んだ上に、後から狂信者ひたすら撃つ等迷走。
よろずやで屋敷を銀貨に変換し、トークンがある以上
狂信者も普段より遥かに弱いんですね。

ちなみにこのサプライにおいては、中盤までの購入基準は
2金:蝋燭職人、中終盤物乞い
3金:オアシス
4金:広場、デッキによっては2枚目のよろずや
5金:船着場か玉璽
6金:金貨
7金以上:トークン使ってでも属州
よって、7金のとき以外トークン使う必要がないです。
終盤は6金以上属州、5金以下は残りの属州と周りから判断して公領か属州。

トークンあるときは、序盤はトークン貯めながらただひたすらデッキ強くして、
デッキ4巡目からひたすら勝利点を買うっていう動きが丸い。
この4巡目という値は、たいていのトークンステロ場で使える基準ですね。


ってことで1位の僕、同率2位で予選上位のFERRYさんが準決勝突破。

決勝に続く。

第5回ドミニオン日本選手権「優勝」レポート(本選:1〜4回戦)

さてさて本選。
過去2年は本選には出場しているのですが、29位→10位と残念ながら準決勝に進めず敗退。
今年こそはの気持ちでした。あのドラフト形式やりたいし。


1回戦サプライ(基本、海辺から)

玉座の間、魔女、木こり、工房、冒険者、巾着切り、真珠採り、宝物庫、灯台、引揚水夫

1番手:ハルキ  2番手:りーべさん  3番手:自分  4番手:しーそーさん

日本選手権通算4回目となるハルキとの対戦(1日ぶり)。
そうかー東ドミは潰し合う運命にあるのか…。

さてはいサプライに巾着魔女とかいう悪意に満ちた組み合わせがある。
巾着で上位手番が魔女を買って買えなかった下位手番を殺す光景が見える…
と言いたいところだけど灯台があるのでまだ救われる。
とりあえずたいした廃棄カードが無い以上、序盤は魔女防御のため灯台争奪戦ですね。
ってことで灯台灯台スタート。
ちなみに引き揚げ灯台スタートは、
3ターン目に屋敷を引き揚げできないと灯台争奪戦に負けるので
この場では悪手かと。

1番手ハルキはなんと魔女灯台(最強)、
2番手りーべさんは巾着灯台
3番手しーそーさんは僕同様灯台灯台スタート。

実戦の流れはまず3ターン目に全員灯台を購入し灯台枯れ。
灯台の枚数は2−2−3−3。
そして4ターン目。なんと1番手の魔女が沈む。
4ターン目に金貨は買えてるけど最悪の独走態勢は免れた模様。
2番手は巾着3ターン目に撃つも全員灯台を購入しただけなので意味が無かった様子。
かつ灯台が沈んだためこの直後魔女の被害を受ける。
そして僕は4ターン目に灯台撃ちながら5金だしたので魔女購入。
さすがに灯台あろうが魔女は強い。
4番手は灯台はうてたけど魔女は買えなかった記憶。

この後は4番手が魔女入れ魔女3人体制。
この展開になったため、まず灯台が2枚の2番手が沈没。
魔女が沈んだ4番手も苦しい展開。
そして4ターン目に金貨を入れた1番手がまず先行するも、
その金貨が沈んだのと灯台2枚体制なので若干巾着と魔女の影響を受け始める。
僕はデッキ3巡目に3枚の灯台が完全分離したので、アタックをその周回完全防御。
結局呪いは終了までに2枚しか喰らわず金貨も3枚買えました。



その結果勝利点購入レースでも優位に立つことができ、
結局属州3枚公領3枚屋敷7枚呪い2枚の32点で1位。
2位は1番手で26点と6点差。

8金ちょうどのターンが発生したのと、灯台防御に成功した回数が多かったのが勝因ですね。



2回戦サプライ(陰謀、繁栄から)

中庭、執事、望楼、交易路、共謀者、改良、公爵、保管庫、鍛造、行商人(植民地白金貨あり)

1番手:Mercury444Fさん  2番手:YOSHIBALLさん  3番手:自分  4番手:カボペンさん

全員goko勢。このメンバーだとコンボ合戦かー大変だなーと思いきやこのサプライ。村も改築もありませんね。
とりあえずアクション消費せず手札を増やす方法が無い以上、重要なのは白金貨へのアクセス。その方法は大きく二つ

①執事で圧縮して素直に金貨→白金貨の流れで購入
②行商人を改良

手札を増やす方法が無く、+購入も交易路とかいう弱カードな以上、
②のうま味はあまり無いと判断。
よって、基本は①を軸にして、
2巡目執事廃棄ターンでない方で5金丁度だったら改良買おうかなと。

ってことで僕は執事銀スタート。
執事執事にしなかった理由は、執事廃棄ターン中庭買うのでターミナル過剰になるから。
執事底の可能性まで3番手としてはケアしてられない。
1、4番手が執事銀、2番手が改良中庭スタート。

で、2巡目の僕の動きなんですが
3ターン目:執事で屋敷2枚廃棄中庭購入。
4ターン目:銀銅銅銅銅の6金で金貨購入
はい。最強の動きです。

それ以降も
5ターン目:中庭を撃って屋敷を戻して金貨購入
6ターン目:執事で屋敷銅貨廃棄して銀貨購入
7ターン目:中庭を撃って白金貨購入
8ターン目:執事で銅貨2枚廃棄銀貨購入(最後の圧縮)
9ターン目:中庭を撃って植民地購入
10ターン目:白金貨購入
っと最高クラスの回り。
ちなみに銅貨を完全には廃棄しなかった理由は、調整力の鬼の中庭があるから。
植民地3、4枚あたりが勝利ラインなら、そこまで圧縮しきらなくても白金貨2枚あれば大丈夫かなと。

他の3人は
1番手Mercury444Fさんは2巡目に改良買わずに共謀入れたので、構築が遅れる展開
2番手YOSHIBALLさんは圧縮を改良だけに任せて執事入れなかったので、デッキ回転力が不十分
4番手カボペンさんがほとんど僕と同じ動き。ただし4ターン目に6金でず銀貨しか買えてないので僕の1ターン遅れの動きでついてくる展開。
ということで、仮想敵は4番手。

そして勝負は終盤へ。
11ターン目8金。この周回から4番手はまず間違いなく植民地購入開始。
よって追いつかれないために属州購入。4番手は植民地購入し16−10。
12ターン目は2人とも植民地買い26−20。
13ターン目僕は8金属州、4番手は植民地購入だったので32ー30。
で14ターン目。なんと僕の中庭白金貨白金貨が全部底に沈む最悪の展開。手札は6金。
さて選択肢は2つ。次の周回の継戦力のために金貨(or保管庫)か、公領か。

僕は次ほぼ間違いなく植民地が買える。しかし僕は次で植民地は最後。
中庭あるのと残りのデッキから判断して後一枚属州買うのが精一杯。
4番手は白金貨の使用状況から考えて確実に次植民地を買える。
そして保管庫あるからまず間違いなく属州一枚は買える。もう一枚買えるかは不明.。

僕がこのターンに公領買えば、次のターンに植民地、その次のターンに属州買って、
そのターンまでに4番手が一回属州も植民地も買えないターンが発生し、
その直後にゲーム終われば僕の勝ち。
残りの二人のデッキから判断して、あと2、3ターンで植民地は枯れるだろう。
よってここは確実に得点獲得すべきだと判断し、公領購入。
4番手は植民地購入。35−40。

で15ターン目、僕が植民地、4番手が属州を買って45−46。
そして16ターン目僕が属州、4番手が……公領購入!51−49。
直後1番手が植民地を枯らし、42−35−51−49で1位。
ギリギリの勝利。



3回戦サプライ(錬金術、収穫祭、ギルドから)

大学、賢者の石、弟子、村落、再建、豊穣の角笛、蝋燭職人、伝令官、収税吏、肉屋
1番手:カボペンさん  2番手:みなせさん  3番手:久住さん  4番手:自分

ここまで大会得点12点。ボーダーは15点なのでここで2位は欲しい。
と思ったんですが、サプライからは肉屋ステロしなさいというメッセージしか伝わってこない。角笛はギリギリ間に合わなそう。
そして4番手。絶望。
いやまだだ、まだ5−2の可能性が……1番手2番手「初手5金で肉屋買います」
なにこの暴力。そして無情にも僕の手札は4−3。
いや再建銀で屋敷廃棄して肉屋買えればまだ戦える→当然買える筈も無い。
あっこれはダメな奴ですね。
肉屋後入れして、最後肉屋で肉屋廃棄して公領、トークン含み8金で属州獲得の9点行動して
かろうじて1番手に追いついて同率3位。

うーん23−28−24−23だったから、頑張れば2位になれたのかー。
そう考えると銀銀から素直な肉屋ステロで良かったのかもしれない。



4回戦サプライ(異郷、暗黒時代から)

大使館、岐路、厩舎、官吏、農地、ゴミあさり、救貧院、物置、武器庫、城塞

1番手:マルクさん  2番手:みつやさん  3番手:自分  4番手:夕凪さん

さっきかろうじて同率3位になったので、大会得点は12.5点。
この試合で単独2位を取れば準決勝進出というところ。

しかしこのメンバー僕以外3人ともシード経験者じゃないですかやだー。
マルクさんは前年の世界選手権優勝者だし、
みつやさんは第2回世界選手権優勝者。
夕凪さんとは一昨年、昨年と2年連続本選で当たり、準決勝進出の夢を叩き潰された記憶。
この4人で構築勝負なんか勝てる訳が無い!と思っていたらこのサプライ。
あ、大使館ステロ大会ですね。よし運ゲーだ!

結果から言うと、僕が理論値の引きをして勝利。
2−5引いてパスー大使館スタート。この時点で強いですが
3ターン目:大使館撃って6金で金貨購入
4ターン目:大使館撃って8金で属州購入
5ターン目:大使館撃って8金で属州購入
6ターン目:大使館撃って8金で属州購入
……6ターン属州3枚とか理論最速ですね。
6ターン目とか、4枚の山札に加えるためシャッフルしてできた新しい山札からトップに引いてきた1枚が大使館でしたし。

他の3人も大使館に行ったので、デッキの金量心配する必要も無く、
その後は農地購入共同墓地廃棄銀貨獲得、屋敷購入、公領購入となり
最後10ターン目に大使館で6金農地購入金貨廃棄属州獲得という完璧な回りでフィニッシュ。

結果29−22−32−19の1位。
みつやさんが2底したのと、夕凪さんの大使館が遅れたのにも助けられました。


本戦総合成績は、1−1−同率3ー1の18.5ポイント獲得で総合3位!
無事準決勝に進出できました。


準決勝、決勝編に続く

第5回ドミニオン日本選手権「優勝」レポート(予選)

日本選手権優勝しました!

いや大会出るからにはもちろん優勝する気で挑んでいたんですが、まさか本当に優勝してしまうとは。
このレポ書いている今も、まだ実感しきれていません。
この一年ドミニオンしてきた量だけは誰にも負けないと思っているので、
その成果と、あとは展開と幸運に恵まれたと思っています。

ではつらつらとレポを書いていきます。


1回戦サプライ

礼拝堂、木こり、改築、庭園、祝宴、研究所、冒険者、オアシス、坑道、不正利得

1番手:?  2番手:?  3番手:自分  4番手:?

まずは1位をとりたい一回戦。知り合いいないことに安堵するも不正利得場で3番手。微妙。
5−2なら研究所礼拝からオアシス坑道改築とか狙えるなーと思ってましたが、
3−4なら素直に木こり不正利得庭園しようかなと。普通に強いし。
不正利得側が僕だけ、もしくは礼拝側が二人いてかつ研究所礼拝されない限り、
呪いを効果的に叩き込めるので速度は出ないと判断。

初手はとりあえずオアシス木こり。木こり木こりは事故って5金出ない可能性もあるし、木こり銀は木こりが沈む可能性が増えるのでオアシス木こりにしようかと。
2巡目の5金確率だけ考えるとオアシスは銀より強いってのもあります。
他は確か1番手が祝宴銀、2番手が礼拝銀、4番手がオアシス坑道だったかな。

2巡目、1番手が祝宴廃棄して不正利得獲得。一安心。4金で祝宴を買い足してた。
2番手は礼拝で圧縮して、5金は不正利得購入。
僕は木こりとオアシス両方撃てて、木こり追加と不正利得購入。
4番手はオアシスで坑道流して改築と礼拝購入。
この時点で全員何を目指してるかが明白になりました。
仮想敵は自分と同じルートであろう1番手。

3巡目、1番手は不正利得を獲得してまた祝宴購入だったかな?
2番手は予想通り礼拝撃つも圧縮が十分にいかず、また不正利得購入。
僕はとりあえず5金でもう1枚不正利得購入。
不正利得が残り4枚になったので、坑道もあるし庭園購入スタート。
なおシャッフル直前の3金はオアシスを買いました。
木こり3枚は事故を恐れて回避。坑道にはまだ1巡早い。
銀貨は強いですが、4金出すなら一枚めくって勝利点や呪いを流すオアシスの方が強いかなと。
こういう時銀は5金、オアシスは4金を出しやすいイメージです。
4番手は礼拝圧縮とかしていたような。

ちなみにこの時点で仮想敵は一番手ですが、ここからの勝利点レースで勝てると思ってました。
理由は
①1番手は木こりを入れていないのでデッキ枚数で僕に勝てない。
②銅貨を足していないから後半3金以下のターンが僕より発生する公算が高い。
の2点です。
こういった荒れ場の銅貨は普段より遥かに貴重です。

そして4巡目から全力勝利点購入開始。4金以上は庭園、3金は坑道、2金は屋敷。
結局1番手に残りの不正利得は全部獲得されるも、
僕がその間に1枚4点となった庭園を8枚購入していたのもあり、
2位に3点差の30点で1位になりました。

望み通りの1位。これで一安心できると思っていたのですが。



2回戦サプライ

工房、金貸し、議事堂、市場、岐路、神託、義賊、シルクロード、街道、地図職人

1番手:ハルキ  2番手:入穂さん  3番手:てっぺいさん  4番手:自分

なにこのメンバー。
1番手ハルキ。東ドミ代表でもあり僕のドミニオンの師匠。3年前ベスト8。
2番手入穂さん。第3回ドミニオン日本選手権優勝者。立ドミ主催。
3番手てっぺいさん。第3回ドミニオン世界選手権準優勝者。ステロ最強の人。
この3人相手に4番手でどうしろと。

1番手工房、2番手金貸し、3番手神託(「これは四番手へのメッセージ」との言葉付き)ときて僕。手札には3金。
このサプライのルートは大きく分けて
①工房や岐路用いたシルク
②神託や議事堂用いたステロ
③街道用いたビッグコンボ
の3つ。
①やるなら工房工房か岐路を使いやすくする金貸し工房か公領も視野に入れた銀工房
②やるなら銀銀か神託銀
③やるなら5金出すため金貸し銀
が初手になるはず。
ってことで1番手はシルク、3番手はステロなのは明白なんだけど、2番手だけはわからない。
しかしこの場のシルクに3人目が参入して勝てる未来が見えなかったので、
とりあえず残りの2ルートに行ける銀貨購入。

1番手銀貨、2番手が工房、3番手が銀貨購入と来て僕。
ステロかコンボかの選択なんだけど、ここで重要なのが神託。
このカードがコンボ側の金貸しを落とし、
コンボ成立を大きく遅らせる可能性がある訳です。
ステロの銀貨や神託、シルク側の工房は落とされても致命傷にはならない。
しかしコンボ側の金貸しは一枚しか入れられない上に、落とされたらデッキ一周はコンボ完成が遅れます。
しかもシルクと屋敷と岐路は枯れる可能性が大。そして街道コンボは一撃必殺のコンボのため、わかってる人3人が結託して3山枯らす危険性が極めて高い。
4番手でそのリスクを負いたくないため、ステロを選びました。

でステロを選ぶため神託か銀を選ぼうと思ったんですが、ここで目についたのは義賊。
さてこの大会は予選通過ラインが13点なのですが、現在の僕の点数は6点。
ここで最下位さえとらなければ、あと1位1回か2位2回で通過できる。
そして義賊によって相手のキーカードを落とせる確率は約1/3。誰か一人は落とせそうです。
ここで一人を引きずり落とせば、4番手不利が軽減されラス回避できるのでは?と思い、
義賊を購入。
結果:なんの成果も!!得られませんでした!!

試合は1番手ハルキが5金で街道、そして地図職人を複数枚買うなど迷走。本人曰く「何を目指してるのかわからなくなっちゃった」とのこと。しかも3番手と僕の神託義賊の被害を一番受ける。
2番手入穂さんは岐路金貸しでデッキをぐるぐる回し、最終的にシルクを8枚獲得。
3番手てっぺいさんは神託1枚義賊1枚のステロで属州ルート。
4番手僕は神託、そして議事堂を後入れして同じく属州ルート。

結果、最後の公領をかろうじて獲得して38点3位。
1位は2番手入穂さん44点、2位は3番手てっぺいさん40点。4位はハルキ36点。
僕の行動が結局ハルキを引き摺り落としてしまったので、彼には申し訳なかったです。
彼がこの後無事1位2位で予選通過して本当に良かった。


3回戦サプライ

地下貯蔵庫、村、鍛冶屋、祝祭、愚者金、開発、香辛料商人、宿屋、国境の村、農地
1番手:kabibouzuさん  2番手:?  3番手:へやきたさん  4番手:自分

ここで1位を取れば本戦進出はほぼ確定という場面。しかしまた4番手。
しかも一番手のkabibouzuさんには3年前鍛冶屋ステロ対決で負かされた悪夢が(その敗北で本選出場の夢を断たれた)。

さてこのサプライ、1番手なら香辛料開発からコンボが狙えたでしょう。1番手なら。
しかしこのサプライでは避けました。なぜならドローカードが鍛冶屋しか無いからです。

このサプライ、農地があるので鍛冶屋ステロ側は鍛冶屋を間違いなく2枚入れます。
そして愚者側も愚者をそろえるために鍛冶屋を入れるでしょう。おそらく2枚。
コンボ側はいくら地下貯蔵庫があるとはいえ、鍛冶屋3枚は必要でしょう。
しかもこれらに加え、被った鍛冶屋を6金で農地買った際に廃棄して金貨にする行動を見据えて、どのルートの人もさらに1枚入れる可能性があります。
順当にいくと鍛冶屋の枚数は3−3−2−2。
はっきり言って2枚でコンボは無理です。実際に1番手がコンボで鍛冶屋2枚となり沈没していました。
ちなみに鍛冶屋を最初にかき集めるのも不可能です。なぜならコンボ側は香辛料から入らざるを得ないから。村なしにただ鍛冶屋ばかり買い集めるのも無謀ですし。
という訳でステロをすることにしました。
ちなみに鍛冶屋ステロと香辛料愚者では、人数分布に関わらず鍛冶屋ステロが勝ちます。愚者側は公領勝負に非常に弱いので。

実際の流れは、1、2番手が悲しみの5−2を引き、1番手が香辛料愚者、2番手が祝祭愚者、
そして下位手番2人が鍛冶屋銀から鍛冶屋ステロをしました。
その後は愚者に2人行ったので愚者、そして予想通り鍛冶屋が枯れる。
愚者にいった2番手が一回16金2購入決めるも、結局3山目の国境の村を1番手が枯らした時点で鍛冶屋農地2人が1位2位。
1番手から順に21-25-26-29で、僕が1位となりました。

3番手との差は最終ターン。
最後の周回国境の村が残り1枚というところで、3番手へやきたさんが鍛冶屋で5金しか出ず単なる公領購入に終わったのに対し、
僕が鍛冶屋金貨銅貨農地屋敷という手札から鍛冶屋で銀貨銅貨屋敷と引き、農地購入農地廃棄属州獲得の6点プレイ。
ここで屋敷しか買えなかった可能性もあり、また2、3番手のいずれかが6金出して国境の村を枯らしていたら僕は3位(2番手が枯らしていたら同率2位)だったことを考えると、本当に運が良かったといえます。
(そもそも鍛冶屋金貨農地屋敷の4枚はシャッフル直後に引いてきたカードでしたし)

ともかくこれで予選突破がほぼ確実となりました。



4回戦サプライ

堀、民兵、役人、書庫、魔女、公爵婦人、値切りや、交易人、厩舎、大使館

1番手:久住さん  2番手:マリン改さん  3番手:自分  4番手:はかせさん

この試合は特に言うことはありません。
交易人銀で3ターン目書庫が買えるも4ターン目は屋敷3銅2を引いてパス。
そしてそこで買った書庫は底に沈み、6ターン目に買った大使館と一緒に引いてくる。
7金連打して2枚目の大使館入れるも、今度は大使館で大使館と書庫と交易人(デッキの全アクション)を引いてくる始末。
その後最後の最後に出た8金は民兵に潰される。
全くいいところがないまま18点最下位でした。

結局1−3−1−4の午後総合19位。
合計VPがあと9点足りてなかったら予選落ちしていたこと考えると、危なかった。

そして本選に続く。